-
カテゴリ:カテゴリなし
最近の様子 -
総合的な学習の時間での活動も、終盤です。
3年生への発表以外に、2年生や5年生にも発表し、自分達の考えを広めました。最後に、低学年のための踏み台や、水道場掃除用のへちまたわし、先生方のためのメモ帳を制作しています。
残りの時間を大切にしながら、全員で協力して活動中です!
公開日:2025年03月13日 17:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。 -
公開日:2025年02月27日 16:00:00
更新日:2025年02月27日 18:34:49
-
カテゴリ:カテゴリなし
4年生学年集会(1月) -
1月29日(水)の5時間目に学年集会を行いました。
実行委員の子どもたちが決めた3学期のテーマは「全力で」です。今回の学年集会では、鬼のお面をつけた実行委員の子どもたちのかごに玉を投げ入れる「豆まき」と、チームで協力する「人間知恵の輪」をしました。
「豆まき」も「人間知恵の輪」もみんなで全力で楽しめました。
公開日:2025年01月29日 16:00:00
更新日:2025年01月30日 07:00:45
-
カテゴリ:カテゴリなし
最近の様子 -
図工では、「彫刻刀」を使って作品をつくっています。
初めての彫刻刀を目の前に、子供たちは緊張しているようでしたが、始めてみると楽しそうに活動していました。
思った通りに彫り進めていくのが難しいですが、集中して頑張っています。公開日:2025年01月27日 19:00:00
更新日:2025年01月28日 09:22:31
-
カテゴリ:カテゴリなし
学年集会 -
2学期最後の学年集会は、「クリスマスパーティー」でした。
どんな集会にしたいか各クラス話し合いを重ね、実行委員が意見を取りまとめました。今回の集会は、「ばくだんゲーム」、「宝探し」、「プレゼント渡し」でした。
2学期の学年テーマ「もっと!」を達成するために、実行委員をはじめ、全員で協力して楽しむことができました。
公開日:2024年12月23日 17:00:00
更新日:2024年12月24日 14:17:57
-
カテゴリ:カテゴリなし
最近の様子 -
理科の授業では、いよいよ理科室での実験が始まりました。
理科室の使い方をしっかり学び、初めての実験です。
空気を温めたり、冷やしたりすると、体積がどうなるか予想して実験しました。友達と協力しながら、目を輝かせて実験する様子が見られました。
公開日:2024年11月22日 17:00:00
更新日:2024年11月25日 08:30:59
-
カテゴリ:カテゴリなし
4年生のハーモニータイム -
11/19のワークタイムの時間に、4年生のハーモニータイムの発表がありました。
1ヶ月かけて練習を繰り返してきた「cosmos」を発表しました。高音と低音に分かれた4年生の素敵な歌声が体育館に響き渡りました。
他の学年の前で緊張する中、表情豊かに気持ちのこもった歌を発表することができ、とても頼もしく感じました。公開日:2024年11月19日 18:00:00
更新日:2024年11月19日 19:00:06
-
カテゴリ:カテゴリなし
スケート教室・博物館見学へ行ってきました! -
11/7(木)に銀河アリーナでのスケート教室と市立博物館の見学に行ってきました。
初めてスケートをする児童も多く、最初は緊張している様子でしたが、最後には滑れるようになり、嬉しそうにしていました。
午後は、市立博物館へ行きました。プラネタリウムでは今日の夜空について観察し、展示コーナーでは昔の子どもたちが食べていた給食などを見学しました。
一日楽しく学習することができました。公開日:2024年11月07日 19:00:00
更新日:2024年11月08日 07:23:09
-
カテゴリ:カテゴリなし
遠足へ行ってきました! -
4年生は、横浜遠足に行ってきました。
赤レンガパークでおやつを食べたり、みなとみらいの中心を歩いたり、ランドマークタワーから横浜を見下ろしたり、
カップヌードルミュージアムでオリジナルカップヌードルを作ったり。友達と協力しながら、とても楽しい思い出に残る1日を過ごしてきました。
助け合う姿が随所で見られ、成長を感じました。公開日:2024年10月21日 17:00:00
更新日:2024年10月21日 19:22:18
-
カテゴリ:カテゴリなし
パイロット出前授業 -
9月25日に、総合学習の一貫で、パイロットコーポレーションの方々からお話を聞きました。
はじめに、一人一人ペンチを持ってペンを分解し、普段使っているペンなどの文房具がどのようにリサイクルされるのかという学習をしました。
次に、繰り返し使えるマーカーの組立作業を行いました。
体験してみると、リサイクルの大変さを知ったり、繰り返し使うことの大切さに気付いたりすることができました。学習の後、自分達にできることは何か考え、並木小の人達にSDGsのことを広めていきたいという意識を高めました。
公開日:2024年10月21日 17:00:00
更新日:2024年10月21日 19:22:31